地質調査 現場主義に徹して地盤をみます。
建築物の地質調査
建築物の地質調査
建築物の地質調査

都市部の平野部の地下には、軟弱地盤が広く分布しています。
建築物の設計、施工のためには、地盤状況を的確に把握することが必要です。
メーサイでは、地域地盤や建築物計画に応じて、必要なボーリング調査、土質試験、原位置試験などの地質調査を行います。

me-sai method2

土質ボーリング・サンプリング、原位置試験(標準貫入試験、孔内水平載荷試験)、物理探査(常時微動測定、地中レーダー探査)、計測・試験(現場密度試験、平板載荷試験、CBR試験)、土質試験
盛土・切土の地質調査、地すべり・岩盤崩壊の地質調査

盛土・切土をともなう面的造成や、地すべり・岩盤崩壊の防災対策などの土木工事においては地質リスクが注目
されています。
地質リスクは、地質に関わる事業コストの損失とその不確実性であると定義されています。
地質リスクへの対応には、まず、適切に地盤を観る(診る)ことが重要です。
メーサイでは、迅速な対応と安全管理、品質管理によってニーズに応えます。

土質ボーリング・岩盤ボーリング、サンプリング、孔内試験(ルジオン試験、地下水流向流速測定)、原位置試験・計測(スウェーデン式サウンディング)、物理探査(高密度電気探査、表面波探査)、地表地質踏査、土質試験、岩石試験
さく井・地下水調査
さく井・地下水調査

地下水は、循環可能な限られた貴重な地球の資源です。
地下水は、飲用水の他に、地中熱、環境用水など多様な利用が注目されています。
メーサイでは、持続可能な水資源の利用のために、貢献します。

me-saimethod5
水文調査、水理地質調査、浸透流解析、水源井戸さく井、揚水井戸・注入井戸設置、現場透水試験、揚水試験



構造物の維持管理
構造物の維持管理

構造物の維持管理においても、アセットマネジメント(財産、資産管理)やライフサイクルコスト(建設-維持管理-廃止に至るまでの全資産コスト)が注目されています。
複雑で多様な地質との関係で構造物を点検、評価することによってはじめて、適切な補修、保全ができると考えています。メーサイでは、構造物の維持管理において、地質の視点から構造物を診ます。

me-sai method4
道路防災点検、急傾斜地・土石流・地すべり地点検・計測
地圏環境調査

地圏における環境問題は、人間と地質の係わりの関係から生じる比較的長期の問題です。地圏環境問題には、自然由来の地質汚染、堆積物の動的環境、地下水流動阻害、地生態などがあり、ますます多様化・複雑化してい
ます。

メーサイでは、これまで培ってきた「現場の力」と「現場の知」さらには、大学などの研究機関の新たな知見との協働によって、地圏環境問題に挑みます。
河口域の熱赤外線画像
地層三次元モデル
地表地質踏査、地中ガス調査(メタン・硫化水素)、ボーリング調査、物理探査、解析・評価、研究業務、委員会支援業務